ごあいさつ
                             
                                
                                    
                                        
                                            
                                                                                                お宮参り着物や七五三参り着物をはじめとした子供服(着物・衣装)を、京都より全国にお届けします。 
 
男の子お宮参りの家紋入り熨斗目(のしめ)に、女の子お宮参りの絵羽模様の掛け着、女の子七五三の被布コート・三つ身・羽織袴・四つ身、男の子七五三の羽織や袴などなど、お子様の健やかな成長を祈願する七五三・お宮参りにぴったりな着物や和装小物類を、多数ご用意いたしました。 
 
思い出のひとコマを飾るのに最適な一着を、お選びになってください。 
 
店長 リリー                                                  
                                             | 
                                         
                                     
                                 
                            
                         
                                                                                                                                                        
  New Item 
  
    
      
        
          
            
                                                                                    
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      卒業 成人式 振袖 式典 パーティ 結婚式 などにどうぞ。
華やかなアクセントに。
長さ:約155cm(房除く)、房部分:約6cm
太さ:約…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      リングパーツ付きの帯飾り紐です
紐 長さ:約130cm、幅:約0.8cm
パーツ・留め具素材:真鍮、アクリル等
紐素材
01〜03:ポ…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      トンボ玉つきの帯飾り紐です
長さ:約150cm
トンボ玉素材:ガラス
紐素材
01〜03:キュプラ63%、ポリエステル37%、(芯部分…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      七五三 卒園 卒業 二分の一成人式 十三参りなどにどうぞ。
飾りパーツやレースが付いた平組の帯〆です。
日本製
絹100%
金属糸使用…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      日本製
[KOCHARA]女の子刺繍半襟
梅 / 桜に紐 / 水玉 / 市松
着物の衿元を少し大人っぽく華やかな雰囲気に。
サ…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      七五三 卒園 卒業 二分の一成人式 十三参りなどにどうぞ。
小田巻玉飾り付き。
絹100%
金属糸使用
グラフト加工糸使用
A:長さ…  
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                   | 
                  
                      
                      
                                                                                                                      十三参り 二分の一成人式 卒業 成人式 振袖 式典 パーティ 結婚式 などにどうぞ。
お子さまから大人まで幅広くお使いいただけます。
パール調の飾…  
                   | 
                 
               
             
            
                                               | 
         
       
     
   
  
 
                                                                                                                                
  おすすめ商品 
  
    
      
        
          
            
                                                                        
            
              
                
                  | 
                    
                                       | 
                  
                      
                      
                                                                                                
                      七五三 女の子 簡単 3歳 着物9点セット
七五三・お正月・お雛祭り・お誕生日・結婚式などの機会に!
このセットで、七五三の着付けに必要な最低…
                        
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                                       | 
                  
                      
                      
                                                                                                
                      [ブランド 和がまま]
七五三 男の子 5歳着物袴11点セット
七五三・お正月・お誕生日・結婚式などの機会に!
このセットで、七五三の着…
                        
                   | 
                 
               
             
            
                                                            
            
              
                
                  | 
                    
                                       | 
                  
                      
                      
                                                                                                
                      セット内容(箱入り)
フード・よだれ掛け(刺繍入り)・お守り・扇子・犬張り子・でんでん太鼓・誕生記
素材
フード・よだれ掛け ポリエステル1…
                        
                   | 
                 
               
             
            
                                   | 
         
       
     
   
  
 
                                                                                                                                                                                            
 
  
リリー店長のお宮参り教室 
 
   
  
お宮参りって何?
初宮参りとも呼ばれる、地元の氏神さまに子供の生誕を報告すると共に、健やかな成長を祈願する行事です。また、かつてお産は汚れたものと考えられていた頃があり、忌み明けの祝いとの意味合いもあったとされています。 
氏神さま
氏神さまとは、それぞれの地域を守護する神道の神様の事で、信仰する地域住民を氏子と言います。 
なお厳密には異なりますが、氏神さまは産土神さまや鎮守さまと呼ばれている場合もあります。 
お参りする場所
氏神さまに、新たな氏子(赤ちゃん)の加入を報告する為の行事でもある故に、地元の氏神さまを奉っている神社にお参りする事が望まれます。しかし、近年では元々の意味合いは薄れてきており、こだわらずに近隣や馴染みの神社にお参りされる方も多くなってきました。 
お参りの時期
地域によって多少異なりますが、一般に男の子の場合は生後30日か31日目、女の子は31日か32日目とされています。もっとも、まずは赤ちゃんや産後のお母様の体調を優先するべきで、寒暖の激しい時期などに無理して行う必要はありません。 
また、生後100日目前後に執り行われる、お食い初めとあわせてお参りするのも良いでしょう。 
お宮参り着物(産着)
男の子には父方の家紋を入れた のしめ を、女の子には花柄や吉祥柄の絵羽模様の祝い着を用います。 当店では、お宮参りにぴったりな男の子産着・男の子産着6点セット・女の子産着・女の子産着6点セット各種や、あわせてご利用になれるでんちセット・フードセットも取り扱っております。左のカテゴリーメニューからも、ご覧になって頂く事ができます。 
なお、お宮参り関連商品をお買い上げの方にはもれなく、わかりやすいお宮参りのしおりをプレゼントしております。 
祝い着の着せ方
お参りの際には、新調した着物やベビー服に頭巾やフード、よだれ掛けなどを付け、のしめ や祝い着を掛け着として着用します。この時、絵柄が良く見える様に広げて赤ちゃんの身体を覆う様に掛けます。そして、付紐の片方を抱き手の肩から、もう片方を脇から通して、背中で蝶結びにします。 
また、扇子やお守り袋、でんでん太鼓などの縁起の良い小物を、祝い着の紐につるす風習もあります。 
お参りの仕方
神社にお参りする際、忌み明けの意味合いの強かった時代には、赤ちゃんを抱くのは父方の祖母など近親の女性の役目でした。これは、産後の体調を考慮して生まれた習慣ではないかとされています。しかし近年では、お母様ご自身が抱いていかれるのが一般的な様です。抱き手の衣装については、留袖や訪問着などの和服の正装が望ましいものの、こちらも行事にふさわしい服装であれば、さほどこだわらない傾向にあります。 
神社の社務所に申し出てお祓いや祝詞を頂戴した御礼は、「御初穂料」または「御玉串料」と表書きしたのし袋や金封に規定の金額を入れてお渡ししましょう。なお、通常の参拝の様に、神前で祈願されるだけでも構いません。 
リリー店長のお宮参り教室 補習一時限目“家紋 ”へ
  
 
  
このページの最初に戻る
                                                                                                                                
 
  
リリー店長の七五三お参り教室
 
    
   
七五三って何?
  
毎年11月15日(またはその前後)に、3歳と7歳の女の子、3歳と5歳の男の子が無事に育った事への感謝をこめて、その後の健やかな成長を祈願する行事です。 
  なお、年齢の数え方は数え年、もしくは満年齢のどちらでも構いません。 
その由来
  その死亡率が高かった時代には、幼児はこの世とあの世との狭間に生きる者として、大人とは区別されていました。そして、無事に成長を続ける子どもたちを祝う、三つのしきたりが生まれたのです。
  髪置きの祝:3歳になった男の子・女の子が、この日より髪の毛を伸ばし始める。 
    袴着の祝 :5歳になった男の子に、袴を着けさせる。 
    帯解きの祝:7歳になった女の子に、付紐ではなく帯を締めて着物を着させる。
  これらをあわせて年中行事として広く執り行う様になったのが、七五三の由来と言われています。 11月15日にお参りする理由としては、旧暦の11月は農閑期を迎え、その年の収穫に感謝を捧げる時期なので、また15日は鬼宿日と呼ばれる縁起の良い日だから等々、諸説ある様です。 
お参りする場所
地元の氏神さまを奉っている神社にお参りする事が望まれます。しかし昨今は、こだわらずに近隣や馴染みの神社にお参りされる方も多くなってきました。 なお、氏神さまとは、それぞれの地域を守護する神道の神様の事で、厳密には異なりますが、産土神さまや鎮守さまと呼ばれている場合もあります。 
お参りの時期こちらも参拝場所と同様に、本来は11月15日前後が望ましいですが、11月内に行われれば良いでしょう。 なお、寒冷地では1ヶ月前倒して10月の内に行うところもあります。 
3歳女の子の着物
   
 着物に被布コートまた襦袢や草履等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きものセットや正絹きものセットをお勧めします。 
  また、お宮参り着物に買い足して七五三のお参りにもお使いになって頂く為の、被布コート・女児袴・結び帯・箱セコセット・髪飾り・肌じゅばん・ぞうり(16.5cm/18cm)・和装バッグ・箱せこ・しごき・おびあげ・半衿・こしひも・ストレッチタビそれぞれの単品もご用意しております。 
  なお、3歳男の子も同じく、お宮参り着物に袴7点セットを組み合わせる事で七五三のお参りにお使いになって頂くことができます。 あわせて、羽織単品もご用意しております。 
5歳男の子の着物 
  着物に羽織そして襦袢や袴等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きもの11点セットや正絹きもの11点セット	、また合繊紋付袴11点セットや正絹紋付袴11点セットをお勧めします。 あわせて、袴7点セットもご用意しております。 
7歳女の子の着物
  着物に帯そして襦袢や草履等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きものセットや正絹きものセット、きもの袴13点セットをお勧めします。 
  また、女児袴・結び帯・箱せこセット・髪飾り・肌じゅばん・ぞうり(21cm)・和装バッグ・箱セコ・しごき・おびあげ・半衿・こしひも・ストレッチタビそれぞれの単品もご用意しております。
肩あげ・身あげ加工について
七五三用に限らず、子どもの着物は、サイズ表記よりもやや大きめに作られています。これは、成長にあわせサイズの調整が出来る様にする為で、この調整加工を肩あげや身あげ(腰あげ)と呼びます。なお、肩あげ・身あげは成人になるまで必要とされる子ども着物の印であり、サイズの上限に余裕を持たせる事により、さらなる成長を祈願する意味合いがあるとも言われています。 当店では、これらの各種加工も承っております。詳細につきましては、肩あげ・身あげ加工についてと題した解説を用意しておりますので、こちらをご覧にください。 
お参りの仕方
神社の社務所に申し出てお祓いや祝詞を頂戴した御礼は、「御初穂料」または「御玉串料」と表書きしたのし袋や金封に規定の金額を入れてお渡ししましょう。なお、通常の参拝の様に、神前で祈願されるだけでも構いません。 
このページの最初に戻る
                                                                                                         | 
                                                            
                                                                                                                                                                        
                                                                                                                                                        
  
税込み10,800円以上の 
お買い上げで送料無料 
 
お問合せフォーム 
(365日・24時間受付) 
 
それ以外の 
問合せ・ご注文先 
電話 075-314-0010 
(月曜から金曜の 
午前10時から午後5時まで) 
※祝日と12時~13時を除く 
FAX 075-321-0265 
(365日・24時間受付)
 
  ご利用いただける 
  クレジットカード 
    
   
 
  
paypayがご利用いただけます。 
 
  
  七五三3歳,5歳,7歳着物セット 
  お買い上げの方にはもれなく 
  着付け方解説DVDをプレゼント 
  
 
   | 
 
 
 
                                                                                                                                
 
                                                                                                                                  
                                                                                                                                
  
     売り上げランキング
  
  
    
      
        | 
                      
          
          
          
            No.1 
            
            
              
              
                  女の子用髪飾りです。
七五三以外にも、ご利用ください。
サイズ(羽飾りを除く)
花飾り 約6.5cm
飾り全長 約13cm
髪を留め…              
           
          
            No.2 
            
            
              
              
                  七五三 女の子7歳ぞうり
サイズ:約21cm 幅 約7cm ヒール高 約4.5cm
金襴生地使用
★光の加減により写真の色と商品の色…              
           
          
            No.3 
            
            
              
              
                  鹿の子絞り風プリント柄 刺繍入り
梅柄の刺繍はワッペンタイプです。
素材
表地:ポリエステル100%
胴裏:ポリエステル100%
身…              
           
          
            No.4 
            
            
              
              
                  女の子用髪飾りです。
七五三以外にもご利用ください。
花直径 約7cm
飾り全長 約12cm
髪を留める部分には、パッチン留めとも呼ば…              
           
           
           
         | 
       
     
   
  
 
                                                                                                                                ヤフオク!への出品一覧を見る
  
Yahoo!ショッピングへの出品一覧を見る
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
当方へのリンクに際しては 
このバナーをご利用下さい。 
 
                                                                                                         |